« Googlebotが来ない・・・ | メイン | QRコードで遊んでみる »

October 31, 2004

NASAが巨大「オバケ星雲」を発見!?

20041031_nasa.gif

■ NASA - Spitzer Spies 'Galactic Ghoul'(スピッツァーがとらえた「銀河悪魔」)

というのは、NASAのハロウィン・ジョークみたいですね(笑)

さて、クリスマスやバレンタインなど、日本は欧米のイベントを多数受容してきましたが、このハロウィンだけは、日本には根付きませんでした。その理由として、「日本人はシャイだから」とゆー説がありますが、どうも、それだけでは無いように思います。
とゆーのも、日本には世界に誇る(?)「コスプレ文化」があります。また、民俗学的にも、日本各地に仮装を楽しむ祭りが存在するようです。

では、何故、クリスマスやバレンタインが日本で根付いたのかを考えてみると、やはり、「商業ビジネス」との結びつきが無視できないように思います。

その一番わかりやすい例がバレンタインで、「女性から男性へチョコレートを贈る」あるいは「義理チョコ」という文化は日本だけのものです。これは、1958年(昭和33年)に)。メリーチョコレートの営業主任が新宿・伊勢丹で始めたキャンペーンが最初とされており、その後、大手デパートによるチョコレート商戦によって普及しました。
さらに、オイルショックの後に全国飴菓子工業共同組合が打ち出したのが「ホワイトデー」戦略で、これは純粋に「日本だけの文化」です。
■ バレンタインと恋愛の英語

一方、ハロウィンだけは、こうしたビジネスとずっと無縁でした。
この辺に、ハロウィンが日本に根付かなかった理由があるのかもしれません。

投稿者 blog@tsukuba : October 31, 2004 09:58 AM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tetralog.in/mt/mt-tb.cgi/100

コメント

関連する書籍