Counter
|HOME|LINUX TIPS |ご朱印館 |MY PROFILE |LINK |GUEST BOOK|
Sitemap


Wednesday, June 18, 2003

 なんか最近、朝6時ごろに目がさめる。明るくなるのが、早くなったからだろうか。しかし、始業は8:30なので、それまでの間、本を読んでいる。おかげで、積読になっていた本がいくらか片付いた。でも、ちょっち寝不足気味・・・。

posted by Tetrahymena at 6/18/2003 08:07:47 PM


 最近、RNAi(RNA干渉)と呼ばれる技術が、特定の遺伝子の昨日だけをストップさせる技術として注目されている。僕もこの4月まで、ちょっちだけ関わっていた。(RNAiを使うんじゃなくて、RNA合成の方で)

 さて、RNAiは、ターゲットとなる遺伝子のmRNAと同じ配列を持つ短いRNA二重鎖(siRNA)を用いる。で、この際の配列の選択によって、効くか効かないかが大きく左右される。一応、配列の選択ルールがあるけど、実際やってみると、ルールどおりではないこともある。

 siRNA合成受託メーカーとしては、米国のAmbion社Dharmacon社が有名だが、両社ともsiRNAの設計プログラムを公開している。

siDESIGN Center(Ambion)
siDESIGN Center(Dharmacon)

 ちなみに、最近、多比良先生が「RNAi実験プロトコール」という本を羊土社から出した。

posted by Tetrahymena at 6/18/2003 08:03:34 PM


Tuesday, June 17, 2003

Linkのページを新設。
リンクに文句のある方は、遠慮なく言ってくだされ。
(当方へリンク希望と言う奇特な方も、募集中)

posted by Tetrahymena at 6/17/2003 09:56:56 PM


 学生時代に、学会発表をおこなうために急遽入会した日本分子生物学会。就職してから約1年間、会費を払わずに放っておいたら、会員登録が抹消されていた・・・
(´Д⊂グスン

 ところが、学会のオフィシャルページから再登録しようと思ったら、以前に入力したデータがデータベースにそのまま残っているらしく、再登録できなかった。しかたなく、アナログな入会申し込みカードを学会センターから送ってもらう。

また、入会費を払うのかな・・・。

posted by Tetrahymena at 6/17/2003 08:21:09 PM


 今度、社内のメールサーバーをリニューアルすることになった。と言うのも、今までメールサーバとして運用してきたマシンは、今から5年前に導入したもので、もうそろそろ限界が近づいてきたからだ。そこで、メールユーザの調査を行っているのだが、ほとんど使用されていない「幽霊アカウント」が半分以上を占めていた。なんと、転勤などで移動した研究員のアカウントが、生きたままなのだ・・・おいおい、今までのネットワーク管理者、何やってたんだよぉ〜。

posted by Tetrahymena at 6/17/2003 08:05:48 PM


Monday, June 16, 2003

発毛を左右するたんぱく質特定、ライオンと徳島大研究。育毛剤開発の世界でも、プロテオーム解析とマイクロアレイが利用される時代になったんだなぁ(笑)

アルツハイマー新ワクチン開発、マウスから老人斑消える。ベータアミロイドを組み込んだウイルスベクターを腸の細胞内で発現させるようだ。方法論的には遺伝子治療の応用だが、当局に認可されるまでのハードルが高そうだ。

ビッグブラザージャパン2003。市民を管理・監視する数々の最先端システムに対して、表彰しようというキャンペーン。国際NGOがやっているイベントを真似たものらしいが・・・ノミネートの内容が恣意的過ぎる。っつーか、選考委員会のメンバーが激しく胡散臭い(苦笑)

最近買った本「バイオデータベースとウェブツールの手とり足とり活用法」(羊土社)主に、公共データベースの使用方法についての解説本。利用者の立場から文字通り「手取り足取り」解説してあるので、ボクみたいな実験屋が公共のデータベースを使うときに役に立ちそう。バイオインフォマティクスの最初の一歩を踏み出したいという研究者に、オススメの一冊。



posted by Tetrahymena at 6/16/2003 09:56:46 PM


Sunday, June 15, 2003

梅雨の合間に、泉岳寺を参拝してきた。泉岳寺は東京都港区高輪にある曹洞宗の禅寺だ。赤穂藩・浅野家の江戸における菩提寺であり、「忠臣蔵」の四十七義士が主君・浅野内匠頭長矩公とともに眠っていることで有名。昨年、討ち入り決行300年に因んで「赤穂義士記念館」が建設され、大石内蔵助親子の木彫像や武具など、貴重な資料を展示している。
 ちなみに、赤穂浪士・矢頭右衛門七の妹の嫁ぎ先が、うちの遠い親戚筋だったりするが・・・



泉岳寺山門

大石内蔵助像

今も線香が絶えない四十七義士墓所

▼その後、御茶ノ水へまわり、聖ニコライ堂、湯島聖堂、神田明神などを訪問。神田明神で、「IT情報安全守護」(800円)をゲット!さすがは、秋葉原・電気街の守護神です(笑)ちなみに、カード型の携帯用お守り、メモリー型シール、エンブレムシールの3点セットになっていて、このシールをパソコンに貼っておくと、ウイルス感染や突然のフリーズ、ハードディスクのクラッシュなどからパソコンを守ってくれるらしい(?)今時、紙製のシールというチープさがたまらん!




ご朱印館に泉岳寺の項を追加。

posted by Tetrahymena at 6/15/2003 09:13:50 AM


Thursday, June 12, 2003

 今度、フローサイトメトリーを習得することになった。今まで、フローサイトメトリーで測定をしていた先輩研究員が、一身上の都合で退職することになったからだ。
 フローサイトメトリーとは、細い液体の流れの中に細胞を流し、そこへレーザー光線を当て、その散乱レーザー光を測定することで、細胞の様々な性質(大きさ、内部構造など)を測定する技術のことを言う。また、細胞表面に発現している分子を抗体を用いて特異的に蛍光標識することで、細胞の種類や分化の様子を知ることができるのだ。手早く結果が出るため、基礎研究の分野だけではなく、最近は臨床の現場でも広く利用されるようになった。さらに、「サイトメトリー技術者認定制度」(日本サイトメトリー学会、日本臨床衛生検査技師会、日本臨床細胞学会、日本臨床検査医学会、日本臨床病理同学院)という資格まであるそうな。

 ちなみに、「サイコメトラー」と「サイトメトリー」は似ていますがですが、全く関係ありません(^^;

フロ−サイトメトリ−の基礎(奈良県臨床衛生検査技師会)
杏林大学医学部共同研究施設フローサイトメトリー部門
日本サイトメトリー学会

posted by Tetrahymena at 6/12/2003 10:18:16 PM


Tuesday, June 10, 2003

科学技術白書:人材確保へ危機感募らせる。白書で「日本は生き残れなくなってきている」と初めて危機感を表明・・・って、気づくの遅すぎ。普通の製造業は、労働賃金の安いアジアが生産のメインになりつつあるため、日本が生き残っていくためには、高度な科学技術を応用した分野しかない。しかし、それを担う優秀な理系の人材が決定的に不足しているのだ。また、理系は実験で時間を大幅に取られる上にバイトをする余裕がなく、さらに研究職につくためには大学院まで修める必要があるなど、金銭的な制約が余りにも大きい。その割に、社会へ出ても、給料が良いというわけではない。これでは、理系へ進学する学生は、ますます減ってしまうわな。

産総研が2千万年に1秒も狂わない新原子時計を開発。ニュースリリース)標準時に使われるらしい。ところで、1秒の定義って知ってますか?現在は、原子時を基準として時間が定められており、「133Cs(セシウム)原子が放出する周波数の9192631770周期=1秒」と定義されています。

茶髪の偽警察官が偽札捜査・茅ケ崎であっさり逮捕。そりゃ、無理あるわな。

キヤノン「PowerShot G5」発表。キヤノンの400万画素機「PowerShot G3」の後継機種だ。G3から一気にG5になったわけだが、色の変更と画素数がアップしただけで、変更点は少ない。G3ユーザ(僕もそうだけど)からの買い替えは、少ないんじゃないかな?

関東甲信地方も梅雨入り。いよいよ、ジメジメした季節がやってきました。アジサイの花でも、撮りにいきたいのぉ〜。

posted by Tetrahymena at 6/10/2003 11:14:13 PM


Monday, June 09, 2003

▼昨日購入した「マイノリティー・リポート 特別篇」を見終わった。実は、僕は先々行上映でこの映画を見ているのだが、何せその時は徹夜で飲んだ後だったので、ストーリが飲み込めずに疑問に思っていた点が多かったのだ。しかし、今回、DVDで見直して、ようやく納得した部分が多かった。

 この映画は、とにかく近未来の世界の描写が美しい。こうした未来の画像をリアルなヴィジュアルで見られるのが、SFの醍醐味ではないだろうか。

 それにしても、こうした時間軸が錯綜する映画は、一度見ただけでは理解しにくい場合が多い。映画館で一度見て、ストーリーが理解できなかった方は、もう一度見直してみたらいかがだろう?

小松和彦著「日本魔界案内」(光文社)読了。シリーズ(?)の前著である「京都魔界案内」では、京都の「魔界」(著者は魔界を「怪異・不思議な現象や存在が徘徊しそうな特別な空間」と定義している)を紹介していたが、本著では高野山、吉野、熊野など、日本各地の「魔界」を紹介している。

 僕の趣味の一つに古寺古社巡りがあるが、何が面白いかというと、当時の人々の世界観を知るのが非常に面白いのだ。仏教とは、すなわち「世界をモデル化した姿」を描いたものである。つまり、当時の人々が「あの世を含めた世界の仕組みはこうなっている」と必死に考えたものを表現したものと言える。その世界観を目に見えるように示したものが、仏像などの仏教美術なのだ。(ちなみに、「世界の仕組みをモデル化する」という作業は、科学でも同じと言える)

 こうした昔の日本人の世界観は、すでに失われてしまって久しい。しかし、微かにその残滓を見ることが出来るのが、小松先生の言うところの「魔界」であると思う。

 それにしても、これ読んでたら、熊野詣に行きたくなってきた・・・。

マトリックス in渋谷 マジでやってしまったみたい。

1 :キアヌ2 ◆ITczOs/.cs :03/06/07 19:51 ID:RBEJ7IH1
 本日6月8日
 午前10時にネオの格好をした私は、
 現実世界に戻るべくハチ公前の交番前の公衆電話に向かって猛然とダッシュをします。
 みなさんはスーツを着てエージェントに扮して私を止めてみてください。
 無事公衆電話にたどり着いたら私の勝ちです。

posted by Tetrahymena at 6/9/2003 06:38:00 AM


Sunday, June 08, 2003

「マトリックス・リローデッド」公開。早起きして、朝一で見てきたよ!覚醒したネオ、笑っちゃうほど強すぎ!コピーを覚えたエージェント・スミス×100人(!)を相手に、まるで長坂橋の張飛翼徳のような(ワケわからん比喩でゴメンよ〜)鬼人の活躍を見せるシーンは必見だ。おまけに覚醒したネオ、スーパーマンみたいにフツーに空まで飛んでるし・・・それも、自動車を蹴散らしながら!(笑)しかし、際限もなく自己増殖しつづけるエージェントスミスは、まるでコンピュータウイルスだよなぁ〜。

▼ヒマだったので、もう一本「ザ・コア」も見てきた。こちらは、伝統的な「ハルマゲドン」的ストーリーを踏襲した作品。B級映画だが、それなりに楽しめる作品ではある・・・しかし、様々な疑問も・・・。そもそも、あんなミミズみたいな構造物が、地殻内の圧力に耐えられるのか?(せめて、乗組員のいる区画は球体で無いと無理・・・)っつーか、宇宙服みたいなものを着て、地殻内の空隙に出てるし・・・(たちまち、圧力でペシャンコだろ!)

▼帰りに、電気店で「アニマトリックス」と「マイノリティー・レポート」のDVDを購入。オマケで「マトリックス」のポスターもゲットしたぞ!!

posted by Tetrahymena at 6/8/2003 03:42:17 AM


Friday, June 06, 2003

▼「蓮乳」韓国へも飛び火。

 「蓮乳」とは、ここ数週間、2ちゃんねるで流行っている、コラージュ(合成)写真のこと。ポツポツと穴の空いた「花托」(蓮の実の入っている部分)の画像と乳房を合成したものなのだが、あまりのグロさに蕁麻疹が出来て通院するはめになった者もいるとか・・・。

 オイラも怖いもの見たさに、リンクをクリック・・・

 見なきゃ良かった・・・。 _| ̄|○

被害者の声(蓮関連総合病院@ラウンジ)

どうやら騒ぎは海を越えて韓国へ飛び火し、Yahoo!KOREAのニュースにも取り上げらたようだ。

"蓮華ショック" 猟奇写真インターネットで拡散

  "蓮華ショック!" 人の身に蓮を合成した猟奇写真が、サイバー世界を "ショック"に追いこんでいる。インターネットの掲示板で急速に拡散し、運営者たちが死に物狂いで "削除" 戦争をしている。問題の "蓮華合成猟奇写真"は、ただの蓮華写真ではない。女性の身体に、ハスの実の模様を合成したもので、ハスの実のようにポツポツと黒い穴が空いているのだ・・・(中略)・・・蓮華写真を見たネチズンは "ショック"に見舞われた。全身に寒気を覚えるような嫌悪感だ。あるネチズンは "今まで見たことも無い衝撃的な写真" "胃がむかむかして、ご飯もまともに食べることができなかった"と語った。


 心臓の弱い方は、騒ぎが収まるまで軽々しくリンクを踏まないことをオススメする。

posted by Tetrahymena at 6/6/2003 12:24:21 AM


Wednesday, June 04, 2003

▼テレビが壊れたので、大画面のテレビに買い換えようと思っていたが、知人の「プロジェクターを買ったら?」という一言で、心が揺れている・・・。ちなみに、安いタイプのプロジェクターならば、10数万円程度で入手可能だ。この価格で、100インチくらいの大画面を満喫できてしまうのだ。ついでに、PCに5.1chデジタルドルビー対応のサウンドボードを取り付ければ、本格的なホームシアターの完成だ!ただし、明るい日中は大画面は楽しめないという欠点がある・・・でも、欲しいなぁ〜。夏のボーナスは、これに注ぎ込もうかなぁ〜・・・。

平仮名市名やめてと請願 岐阜、4千人が反対署名。さいたま市の立場はどうなる?・・・あっ、つくば市も平仮名だ(鬱)ちなみに、「海津郡3町合併協議会」が一般市民から新市名称を募った結果を記載した「新市名称応募明細」には、「NHK市」「おちょぼ市」「カイーズ市」「20愛市」(←これで“ふれあい”と読ませるらしい)など、ユニークな案が満載・・・。

科学雑誌の部数が激減 20代で顕著、米の10分の1。一昔前まで、『クォーク』(講談社:81〜97年)、『サイアス(旧科学朝日)』(朝日新聞社:41〜00年)など、色々あったんだけどなぁ〜・・・。

「バイオインフォマティクス夏の学校」@熱海
  主催 日本バイオインフォマティクス学会
  日時 平成15年7月23日(水)〜25日(金)
上司のお許しが出たので、来月、これに参加しまつ。

posted by Tetrahymena at 6/4/2003 09:53:21 PM


Sunday, June 01, 2003

▼午後、ようやく雨が上がったので、近所の書店まで徒歩で出かけた。ところが、一通り店内をまわってから、さて帰ろうかと思ったら、外は大雨!Σ(゚д゚lll)ガーン
結局、2時間くらい立ち読みをして時間を潰した。書店では、梅原猛著『京都発見1・地霊鎮魂』(新潮社)小松和彦著『日本魔界案内』(光文社)を購入。また、京都へ行きたくなっちゃったよ・・・。

昨夜、突然テレビが壊れた。音だけで、画像が映らなくなったのだ。ちなみに、このテレビは、貧乏学生をやっていた時に、ゴミ捨て場がら拾ってきたものだったりするが(苦笑)
当時、僕は日吉台学生ハイツという学生会館に下宿していた。毎年3月頃になると、卒業で転出してゆく学生たちが、教科書や家電製品を会館のゴミ捨て場へ捨ててゆくのだ。このテレビは、そこでゲットしたもの。そんなわけで、学生時代の思い出や愛着もあったんだけどなぁ・・・。
リッチになった今、新しく大きなテレビを購入するか、それともパソコンのキャプチャーで我慢するか、迷っている・・・。

ご朱印ページの基礎データ入力終了!一気に作ったページなので、多少の間違いがあるかもしれないなぁ・・・これから、参拝した時の感想や思い出、考察などを、ちまちまと書き足してゆく予定。

posted by Tetrahymena at 6/1/2003 11:09:48 PM


information
archives
link
2ch watch
web ring
1