tetraの外部記憶箱

最新 追記
Category;

2005-05-03 憲法記念日

_ [log] 祝!生誕10000日

今日でワシが生まれて10000日目!誕生日以外に、キリの良い日に祝うのも、アリじゃない? http://www1.odn.ne.jp/~cay36680/count.htm

2005-05-05 こどもの日

_ [IT] ZiVE有償サービス開始

無償ホスティングは、今月一杯まで。一応、WEBページはmydnsへ移行したけど、メールアドレスの登録とか、サーバの設定変更とか、変えてあげなきゃならんかな。(GW明けに)それから旧コンテンツも・・・お蔵入り?


2005-05-07

_ [log] 長い連休も明日まで

DNSの更新が切れていたっぽいので、実家のPCにTTSSHMを入れてログイン&更新。更新頻度を考えなきゃならないな。

お昼に、久々に上州名物「焼きまんじゅう」を賞味。なんとも懐かしい味。


2005-05-08

_ [memo] 米澤保雄著「遺伝的アルゴリズム―進化理論の情報科学」より

自然の適応学習の基本である進化は、
われわれのコンピュータサイエンスに多大な現実的技術を与え、
また、われわれの愚かな試行錯誤に勇気を与える自然の証言である。

2005-05-09

_ [log] 始動

連休明け。メールクライアントを開いたら、メールが237通も!

でも、半数以上はMLやダイレクトメールやった(笑)

_ [Mac] Tigerを入れてみた

画像の説明

自宅のPowerBook G4 1GHz (768MB SDRAM)を、Tigerへアップグレード。今のところ、ノートン先生以外に問題無し。 面白いところでは「Grapher」とゆーツール(アプリケーション→ユーティリティに入ってます)。様々な方程式を、2D/3Dで視覚化するグラフツールで、いろいろと遊べそうなのだが、ヘルプがなぜか開けないので、使い方がよくわからん。


2005-05-10

_ [IT] Synergyでマウス/キーボード共有

マウスとキーボードをLAN越しに共有する、話題のソフトです。オイラも試してみました。GUIで設定可能なWindows側をサーバ、Linux側をクライアントとしました。(つまり、Windowsに接続されているキーボードとマウスをLinuxでも共有)

今さらながらですが、以下、インストールメモ。

ダウンロード&インストール

Synergyのページ(http://synergy2.sourceforge.net/ )から落としてきて、それぞれインストールします。Windows版は“SynergyInstaller-1.X.X.exe”、Linux版は“synergy-1.X.X.i386.rpm”です。

Windows側の設定(Screen)

Synergy

「スタートメニュー」からSynergyを起動します。Windows側はサーバにしますので、「Server」にチェックを入れます。そして、「Add」ボタンからScreenを登録します。Screen Nameは任意なのですが、ここではWindows側のScreen Nameを「win」、Linux側のScreen Nameを「linux」としましょう。

Windows側の設定(Layout)

Screen追加後、Layoutの設定をします。Screenの一覧から「linux」を選び、LayoutはLeft/Rightともに「win」、逆に「win」はLeft/Rightともに「linux」にしてみました。(この設定だと、マウスが左右の端に行くと、もう一方のスクリーンに切り替わる)

Windows側の設定(Advanced Options)

デフォルトでは「host name」=「Screen Name」になる様なので、「Advanced」のボタンを押してWindows側のScreen Nameとして「win」を設定しておきます。

サーバ(Windows側)のスタート

「Start」のボタンを押すとサーバがスタートし、サーバのステータスを表示するウインドウが開きます。

クライアント(Linux側)のスタート

コマンドラインから、「synergyc -n linux 《winのIPアドレス》」を実行して、サーバへ接続します。

以上で設定完了。Winマシンに接続されているマウスを端まで持っていくと、Linuxマシンのディスプレイにカーソルが移ります!!

今、僕の机にはWinとLinuxの2台が置いてあるのですが、使っているCPU切替器とマウスとの相性が悪くって、ディスプレイとキーボードはCPU切替器で共有していながら、マウスだけ2個使っていたのですよね。Synergyのおかげで、マウス関係がすっきりしました。

ただし、残念な事にSynergyではディスプレイの共有ができませんので、マウス以外は、相変わらずCPU切替器のお世話になってますが。。。

_ [IT] Synergyでクリップボードも共有!

な、なんとー、クリップボードまで共有化されていた!Winでコピーした文書を、そのままLinuxへ持っていって貼り付けられるではないか!!

ちょっと感動。。。

_ [log] MT完全復活

Movable Typeおよび旧コンテンツの復活&新ドメイン移行作業終了。 旧コンテンツは、下記URLから閲覧可能です。 http://tetralog.in/mt/ (でも、今後のブログ更新はtDiaryの方で続行予定)


2005-05-11

_ [memo] 創作童話「博士(はくし)が100にんいるむら」

『大学院生倍増計画』と『ポスドク一万人計画』のおかげですね。むちゃくちゃ、リアルっぽくて怖いです・・・。ポス毒にしたってパーマネントな職ではないし。

そーいえば、連休中で見落としていましたが、読売にこんな記事もございました。まぁ、そのくらい承知の上で皆さん進学されていると思いますけどね。

■ 博士号は得たけれど「ポスドク」激増で就職難

 博士号を取得したものの、定職に就けない「ポストドクター」(ポスドク)が、2004年度に1万2500人に達したことが、文部科学省が初めて実施した実態調査で明らかになった。
 2003年度は約1万200人で、1年間で約2300人も増えている。
 年齢別では約8%が40歳以上で“高齢化”が進んでいる。大学助手など正規の就職先が見つからず、空席待ちが長引いていると見られる。さらに、社会保険の加入状況から推定すると、常勤研究者並みの待遇のポスドクは半数程度しかいないと見られ、経済的に苦しい状態も裏付けられた。
 政府はこれまで、国内の研究者層を厚くするため、大学院の定員拡大などポスドク量産を推進してきた。しかし、研究職はさほど増えておらず、その弊害が出た形だ。多くは研究職志望で進路が少なく、企業も「視野が狭い」などと採用に消極的で、不安定な身分が問題化している場合が多い。
 ◆ポストドクター=博士号(ドクター)を取得した後、専任の職に就くまでの間、大学などに籍を置いて研究を続ける若手研究者。公募型の研究費を得たり任期付きで給与をもらったりして生活している例が多い。

_ [open-bio] 第1回オープンバイオ研究会 スライド一覧

色々とおべんきょーさせていただきます。

_ [Mac] RSS Visualizer

RSS Visualizer

新しくTigerに搭載された"RSS Visualizer"というスクリーンセーバーが、めちゃカッコイイ!

SafariにRSSリーダーの機能が追加されたが、このRSS Visualizerは、Safariに登録されているサイトのRSSから記事を拾ってきて、スクリーンセーバに表示させる事ができるのだ。もちろん、ただ表示させるだけじゃなくて、文字がクルクルと回転しながら現れ、再び回転しつつ消えていき、次の記事へと移る。もし詳しく読みたい記事が流れてきた時には、指定された数字キーを押すとSafariが起動し、その記事のWebページへ飛んで行く仕組みだ。

デフォルトではアップルのニュースやasahi.com、CNET Japanなどが登録されているが、もちろんRSSを吐き出すサイトならば、ニュースサイトに限らずブログの記事などを表示させる事も可能。

欲を言えば、表示サイトを複数指定できたり、回転方法や表示速度、背景色などもカスタマイズできたら良かったのになぁ〜。

細かい改善点としては、Macでスクリーンショットを保存した時のファイル形式が、PDFからpng形式になっていたり。(これまで、最終的には他の形式へ変更していたので便利になった) RSS Visualizer

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ なかお [ローカルじゃななくても http://a.hatena.ne.jp だったら、http://a.hatena.ne...]

_ itoshi [すげー、楽しい > RSS Visualizer。hatenaのRSSは記事のサマリーを含まないのであまり役に立たな..]

_ tetra [お手軽な方法を見つけました。(本日の記事参照)]


2005-05-12

_ [log] 宴会明け

昨夜は、新人歓迎会。宴会明けで、ちょとツライ。。。

_ [IT][Mac] はてなRSS+RSS Visualizer

はてなが登録サイトの新着記事を自動で取得する「はてなRSS」(http://r.hatena.ne.jp/)のベータ版サービスが始まりました。RSSを配信しているニュースサイトを登録すれば、RSSリーダーとしての閲覧はもちろんのこと、そこから独自のRSSを書き出すことも可能。RSSを書き出すブログに関しては、従来のはてなアンテナよりも使いやすいかもしれない。

FireFoxやSafariなどの最近のブラウザはRSS取得機能も強化されているので、はてなRSS経由でまとめて更新記事一覧をゲットするとゆー使い方ができる。

さらに、Mac OSX 10.4 "Tiger"に付属しているスクリーンセーバー"RSS Visualizer"を使えば、はてなRSS経由で複数サイトからまとめてゲットした記事をスクリーンセーバー上で表示させるなんてゆー応用もできちゃったり。

例:http://r.hatena.ne.jp/tetrahymena/news2/(RSS:http://r.hatena.ne.jp/tetrahymena/news2/rss)

_ [bio] RSSと言えば、PubMedも対応するらしい

ネタ元はchalk-less::weblog::theclaより。(まだスタートしてないっぽい)

これで新着論文のチェックが劇的に楽になりますねぇ〜。

_ [IT] はてなRSSに更新通知を送信するには?

ping送信に対応したツールから、http://r.hatena.ne.jp/rpc へpingを送信するように設定してくらはいとのこと。

_ [IT] はてなRSSに追加してもらうには?

http://r.hatena.ne.jp/append?+サイトURL のリンクでOK。たとえば、うちならば・・・

http://r.hatena.ne.jp/append?http://tetralog.in/mt/

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ tetralog.in [Tetralog.. Tiptop :)]

_ faqv sex videos ywnp [Tetralog.. He-he-he :)]

_ gnoy xxx 2siz [Tetralog.. WTF? :)]


2005-05-13

_ [bio][IT] RSSフィールドを持つジャーナル

最近は、オンラインジャーナルもRSSフィールドを持っているところが増えているんだなぁ。 とりあえず、目に付いたいくつかのジャーナルを「はてなRSS」へと登録してみたり。

Bioinformatics - current issue
サイトURL:http://bioinformatics.oupjournals.org
フィードURL:http://bioinformatics.oupjournals.org/rss/current.xml

Proceedings of the National Academy of Sciences current issue
サイトURL:http://www.pnas.org
フィードURL:http://www.pnas.org/rss/current.xml

PLoS Biology: Table of Contents
サイトURL:http://biology.plosjournals.org/
フィードURL:http://biology.plosjournals.org/perlserv/?request=get-toc-rss

Nucleic Acids Research - current issue
サイトURL:http://nar.oupjournals.org
フィードURL:http://nar.oupjournals.org/rss/current.xml

Science関係のジャーナル&ニュースScience Online RSS Feeds

Natureが出しているジャーナルWhat is a newsfeed?

Cellが出しているジャーナルRSS Feeds for Cell

けっこーあるもんだ!!

_ [work] 朝っぱらからトラブル発生

会社のDBサーバーが死んどるし。。。orz

_ [bio][IT] BioMed Centralも。。。

いつの間にやら、RSS対応に。http://www.biomedcentral.com/info/about/rss/

調子付いて片っ端から登録したら、えらいことになってまったわw

未だRSSに未対応な論文は、"BaRf" (Bioinformatics aggregated RSS feeds)から拾ってくるとゆー手も。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ thecla [Cellも始めましたか。 一応、http://chalk.zive.net/w/index.php?RssJourn..]

_ テトラ [情報、ありがとうございます。これで3大誌のすべてのRSSが出そろいましたね。]

_ dirtbill [Could you transfer $1000 from my current account to my dep..]


2005-05-14

_ [news] 島根県立大学が戦前の絵はがきデータベース公開

絵はがき

島根県立大学メディアセンター「北東アジア・データベース研究会」が、「戦前期東アジア絵はがきデータベース」を公開した。戦前の日本や朝鮮、満州、中国、台湾などの絵はがきを2500点収録している。来年度中には、4000点の収録を目指しているとの事。


2005-05-15

_ [log] 体が痛い。。。

職場の「畑部」に誘われて、昨日は畑仕事に精を出したのだが、慣れない仕事に疲労困憊。ホントーは、今日は早起きして、来週で終わってしまう「ゴッホ展」を見に行きたかったのだけど、無理っぽい?

_ [log] Photoblogを立ち上げてみる。

Movable Typeをインストール、"HINAGATA-Photo 0.7"とゆーテンプレートをインストールしてみた。→ tetra::photolog

なかなかかっこいいぞ!

_ [log] おっと

DNSが期限切れに。。。


2005-05-16

_ [log] RI教育訓練

毎年恒例のRI教育訓練。RI管理者による説明の後、テスト問題。Bqとかcpsとかdpmとか、放射線の単位がよくわからんけど、まぁ、何となく計算問題は解けた。でも、ちょっとRIの単位について気になったので復習。

放射線の単位

Bq(ベクレル)・・・1秒間あたりの崩壊数

1 dps (disintegration per second) = 1 Bq

1 dpm (disintegration per minite) = 60 Bq

1 cps (count per second) = 1秒間あたりの計数値

1 cpm(count per minute) = 60 cps

計数効率=cps/dps・・・放射線検出器の性能を表す指標

参考:http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/nuric/docs/RI1.html

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 4e09 xxx nutr [Tetralog.. Ho-o-o-o-t :)]

_ exvu free sex 4utf [Tetralog.. Outstanding :)]

_ l9s3 xxx fr5o [Tetralog.. Tiptop :)]


2005-05-17

_ [news][Mac] 新Xboxのデモ、動かしていたのはApple G5

Microsoftの新型ゲーム機「Xbox360」には、IBMのPowerをベースとしたカスタムチップが積んであるそうで、ゲームデモのためにMicrosoftがAppleのG5マシンを大量購入とか。

_ [log] 英語でセミナー

某外資系試薬会社の副社長さんが来社し、英語のセミナーがあった。

一応、話題は自分の守備範囲だったので、スライドを見ながらなんとか理解できた。でも、リスニングがだいぶ鈍ったなぁ・・・


2005-05-18

_ [news] 身元不明、記憶喪失の謎のピアニスト

pianoman

英国で約1ヶ月前に、ずぶぬれの黒いタキシード姿で見つかった男性ピアニスト"piano man"が話題を呼んでいるらしい。病院側が紙と猿臂とを渡したところ、グランドピアノを描いたのでピアノの前に座らせると、プロ級の演奏を始めたという。しかし、記憶を失っており、精神的にも不安定な状態が続いているらしい。いつか、映画化されそーな予感。


2005-05-19

_ [music] これはひょっとして、パ・・(以下自粛

HIGHWAY61の新曲「サヨナラの名場面」と、中島みゆきの名曲「ファイト!」が酷似していると、もっぱらの噂。さっそく、聞き比べてみましょう。

_ [music] ジャケットまでパ・・(以下自粛

_ [news][IT] 模倣者現る

20件を超える大量のWebサイト改竄被害が発生

 5月13日から15日の3日間、国内サイトをターゲットとしたWebサイト改竄が20件以上集中して発生した。(中略)また、いくつかの改ざんされたサイトにはアニメ「攻殻機動隊」に登場する「笑い男」のマークが残され、自動翻訳で翻訳されたと思われる奇妙な日本語のメッセージが残されていた。(5月16日 NetSecurity)


2005-05-21

_ [log] 浅草・三社祭

三社祭

浅草へ三社祭を見に行ってきた。祭りは、昨日、今日、明日の三日間。今日は、各町内ごとの神輿が浅草神社でお祓いを受けて、街へ繰り出したいた。とにかく、すごい喧噪だった。明日はいよいよ、一之宮、二之宮、三之宮の三体の神輿が繰り出すらしい。


2005-05-22

_ [memo] style connection

メンズカジュアルについての基礎知識の解説が豊富。とても参考になる。普段、スーツを着る機会の無い職業なので、必然的にカジュアルになるわけですが、いつまでも学生時代のヘッポコな服を着ているのも、アレですからね・・・。(その前に、もうちょっと痩せないと)


2005-05-23

_ [log] 健康診断の再検査

採血のため、筑波記念病院のトータルヘルスプラザへ。血管が出にくい体質なのだけど、問題なく採血終了。おそらく、花粉症で好酸球が増えていたのだと思うのだけどね。

_ [IT][mobile] auのフルブラウザサービスが定額制に

ちょっと古いニュースだけど、見逃していたわ。通信速度は2.4Mbpsで、いくら使っても、最大6,000円以下で利用可能。これは、"京ぽんキラー"ですなぁ。夏の新モデルが発表されたばかりだけど、面白そうなのはExcelやWord、PDFも表示可能な「W31CA」かな。

_ [bio] INFERNAL: inference of RNA secondary structure alignments

HMMERで有名な、ワシントン大学のSean Eddyによって開発された、「確率文脈自由文法」(SCFGs: stochastic context-free grammars)に基づくRNAの構造解析ツール。Rfamの二次構造アライメントにも使われている。ちょっと遊んでみようかな・・・でも、ゲシゲシ動かすにはそこそこマシンパワーが必要っぽいよーだ。


2005-05-24

_ [log] Virus Alertがいっぱい

出社してメールボックス開いたらAlertが7通も。(今さらって感じですが、どれもWORM_NETSKY.Pでした)某MLで流れたブツが原因?

_ [IT] Let's note Light R4

今使っているPowerBook G4は持ち歩くのに重すぎて、Cinema Display添え置き状態になっちゃってます。(それでも持ち歩いている方もいらっしゃいますが・・・すいませんヘタレでw)とゆーわけで、本当の意味でモバイルできそーなノートPCの候補として「Let's note R4」を考え中。12インチのコンパクトボディー、重量も1kg以下、駆動時間約9時間と、かなり実用的なスペック。ボーナスの使い道は、コレに決まりか?

_ [log][IT] Irixはヤヤコシイぞ!

Irixマシンにrubyやphpを入れたいのだけれど、あらかじめ入ってたらしいgccがうまく走らないので、http://freeware.sgi.comからパッケージを拾ってきて、インストール。 基本的には、

$ su
# inst -f fw_gcc-3.3.tardist
inst> go
inst> quit

で行けた。(途中、色々と聞かれるが、適当にconflicts)
しかし、SGIのfreewareにあるphpのパッケージは、他に入れなきゃならないパッケージが多すぎて面倒だ。さらに、apacheにも依存しているのだけど、今動いているapacheはワケあっていじくれない。とゆーか、どういう設定になっているのか関知してない。仕方ないので、直接phpのソースを落としてきてconfigureを試みたが、「libxml2が入ってないぞ」と怒られる。そこで、libxmlも落としてきたが、makeでコケる。ダメじゃん。
Rubyも入れようとしたが、やはりmakeでコケたので諦める。
マジでfinkやapt-getみたいな、お手軽パッケージ管理システムを付けてほしいなぁ。。。

_ [news] 中国呉儀副首の非礼

総理との会談をドタキャンして帰ったらしい。無礼千万であるが、それだけ中共政府が追いつめられている証左かもしれない。

もし、国内の反日運動を弾圧すれば反政府運動に転換しかねないし、かといって、このまま日中友好路線を進めれば、国内から「弱腰だ」と批判されてしまう。苦肉の策が会談のドタキャンだったのだろう。したがって、今回の騒動は、日本へのメッセージというよりは、国内世論への配慮と見るべきか。

どちらにしろ、多くの日本国民が日中友好の欺瞞に気づいたに違いない。(一部を除く


2005-05-25

_ [Mac][IT] Tigerのlaunchdについて

Tigerから、起動デーモンの管理がlaunchdとゆーものへ移行しているらしい。設定ファイルは、/System/Library/LaunchDaemons以下にあるplistファイルだ。例えば、postfixについての設定ファイル(org.postfix.master.plist)は、下記のようになっている。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/P
ropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
        <key>Label</key>
        <string>org.postfix.master</string>
        <key>Program</key>
        <string>/usr/libexec/postfix/master</string>
        <key>ProgramArguments</key>
        <array>
                <string>master</string>
                <string>-e</string>
                <string>60</string>
        </array>
        <key>QueueDirectories</key>
        <array>
                <string>/var/spool/postfix/maildrop</string>
        </array>
</dict>
</plist>

おぉ〜XMLだ!postfixを常時起動に設定するために、これを書き換えてみる。修正点は2点。"master -e 60"のコマンドパラメータを単に"master"へ、そして常時起動させるために"OnDemand false"を挿入する。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/P
ropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
        <key>Label</key>
        <string>org.postfix.master</string>
        <key>Program</key>
        <string>/usr/libexec/postfix/master</string>
        <key>ProgramArguments</key>
        <array>
                <string>master</string>
        </array>
        <key>QueueDirectories</key>
        <array>
                <string>/var/spool/postfix/maildrop</string>
        </array>
        <key>OnDemand</key>
        <false/>
</dict>
</plist>

そして、launchctlを再起動。

macos:~ root# launchctl stop org.postfix.master
macos:~ root# launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist 
macos:~ root# launchctl load /System/Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist 
macos:~ root# launchctl start org.postfix.master

デーモンがスタートしているかどうかの確認は、

macos:~ root# launchctl list
com.apple.KernelEventAgent
com.apple.mDNSResponder
com.apple.nibindd
com.apple.periodic-daily
com.apple.periodic-monthly
com.apple.periodic-weekly
com.apple.portmap
com.apple.syslogd
com.vix.cron
org.xinetd.xinetd
org.postfix.master

参考:Tiger Tips: How to enable postfixIntroduction to System Startup Programming Topicslaunchd.plistのmanページ

_ [bio] 技術者の子供には男の子が多い?

職業によってこんなに違う子供の性別

両親の職業の性質によって、産まれてくる子供の性別が偏っていることがわかった。たとえば、看護婦や教師など「他人の世話をする」女性的な仕事だと、女の子が産まれる割合が高くなり。技術者や会計士など男性的な仕事だと男の子の割合が高くなる。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームがさまざまな職業の3000人を対象に実施した調査の結果で、「ジャーナル・オブ・セオリティカル・バイオロジー」に発表される。

現在、英国における男女の出生比率は105:100で男が多い。これが、両親もしくは片親が看護婦など「人の世話をする職業」だと135:100で女の子の方が多くなる。反対に技術者など論理的な仕事だと、140:100で男が多くなる。

ネタ元は、スラド経由。NMR関係の研究者の間では、「女の子が多い」とゆー説が、半ば定説になっとりますがねぇ。


2005-05-26

_ [log] 浅い眠り

昨夜は眠くて気が付いたら、部屋にぶっ倒れていた。目が覚めたのが午前1:30。それからシャワーを浴びて、布団にもぐりこんだのだが、部屋に何者かが侵入してくるとゆー幻覚に襲われる。やたらと、外でバイクの音がうるさかった記憶があるのだが、アレも夢だったのか?もはや虚実混交な状態。

結局、今朝は5:30に起床。

_ [memo][bio] エーテルでゴー・ゴー踊ろう

hERG (Human ether-a-go-go-related gene):電位依存性カリウムチャンネル

ether-a-go-go という名前の突然変異は、エーテルで麻酔すると、手(?)足を振 り続けます。まるで、ゴー・ゴーダンスを踊っているようにみえるので、こんな名前が付けられました。神経のカリウムチャンネルという部分に異常が生じたために、神 経が勝手に興奮してしまうことが原因です。(「ためになるショウジョウバエの話」より)

_ [memo] 「博士(はくし)が100にんいるむら」の元ネタ

各所で話題沸騰の創作童話「博士(はくし)が100にんいるむら」の元ネタと思われるページ。(マイミクさんの日記より)

第1回:博士課程修了者の選択肢

創作童話では、不明者をまるで自殺したかのようなオチになっているけど、要は単にトレースできていないだけなのね。もっと、長期的に追跡した統計結果を知りたいところ。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Charlotte [Insert your card <a href=" http://www.kimbertonwholefoods...]

_ Julian [I can't get through at the moment <a href=" http://www.for..]

_ Jason [I can't get a signal <a href=" http://www.forumvera.info "..]


2005-05-27

_ [log] 眠い眠い

早朝も珍走団が近所で騒音をばらまいていたため、安眠を妨げられてしまった。県警のパトカーも出ていたのだけど、遠巻きに見ているだけで取り締まる気無しのよーでした(怒)

おかげで、今日は一日中眠く、月例の報告書を書きながら気を失って、気がついたらセーブもせずにファイルを閉じていた・・・また、一から書き直すはめに。。。


2005-05-28

_ [art] 祈りの美・奈良国立博物館の名宝@神奈川県立金沢文庫

神虫

奈良国立博物館に保管される十二神将像(太寧寺旧蔵)が旧地に里帰りし、半世紀ぶりに本尊とセットで陳列されました。また、それ以外にも国宝級の名品が奈良国立各部付かんから巡回してきています。 中でも、目を引いたのが辟邪絵(へきじゃえ)のうちの「天刑星」と「神虫」(いずれも国宝)。血が飛び散り、とてもおどろおどろしい図版ですが、生き生きとした表現と彩色がすばらしい名品です。

中国で信仰された、疫鬼(えっき)を懲らしめ退散させる善神(ぜんじん)を表わしたもので、天刑星(てんけいせい)、栴檀乾闥婆(せんだんけんだつば)、神虫(しんちゅう)、鍾馗(しょうき)、毘沙門天(びしゃもんてん)が描かれている。

天刑星は文字通り天の刑罰を与える星で、陰陽道(おんみょうどう)の鬼神である。わが国では密教修法(加持祈祷の法)にも採り入れられた。ここでは牛頭天王(ごずてんのう)(京都・祇園社の祭神。古くは疫神)をつかんで食らう。

栴檀乾闥婆はもとはインドの音楽神である。八部衆(はちぶしゅう)のひとりで、『法華経』の観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんぼん)に説かれる観音三十三身のひとつでもある。また童子を十五悪神の危害から護る神格としても信仰を集めた。

神虫は蠶(さん)の美称で、善神として早くからその霊異が知られていた。

鍾馗は唐の玄宗(げんそう)を悪鬼から守ったとの説話を生んだ中国の辟邪神で、その像は、目が大きく、頬からあごにかけて濃いひげをはやし、黒い衣服と冠をつけ、長靴をはき、小鬼をつかんでいる。

毘沙門天はここでは法華経持者を守護する善神として描かれている。(國寳「辟邪絵」より

_ [log] 金沢山称名寺

称名寺称名寺


2005-05-30

_ [memo][log] 冬コート

冬コートをクリーニングへ持って行く。受け取りは6/2午後5時以降っと。

_ [news] 南関東圏でM7クラスの地震か?

民間地震予知研究者の串田氏による。詳細はEPIOニュースに。