tetraの外部記憶箱

«前の日記(2006-03-14) 最新 次の日記(2006-03-16)» 編集
Category;

2006-03-15

_ [IT][words] フォークソノミー(folksonomy)

「ソーシャルブックマーク」(SBM)について調べている中で出てきた言葉。

フォークソノミー【folksonomy】(folks(民衆)とtaxonomy(分類学)の合成語)

多数の人々が思い思いに入力した情報に基づく、ネットワーク的かつフラットな情報の構造。諸概念を階層的に組織する従来の分類学的発想に対して言う言葉。

del.icio.usやflickrが実現しているとされる。

*従来の「folk taxonomy」(民族分類)とは概念が違う。

・・・・・はてなダイアリー - フォークソノミーとはより


フォークソノミーの利点

1.カテゴリ作成・メンテナンスの負荷が分散される

2.分類体系の作成視点と利用視点との間に「ずれ」ができない

3.オンラインでの動向と分類項目作成との間に時間差が生じない

・・・Japan.internet.com Webビジネス - フォークソノミーは世界を変える?より

_ [bio][IT] Folksonomy for bioinformatics

Folksonomy for bioinformatics : people vs algorithms ?(Propeller Twist)

Scientistsが便利なWebツールを使ってbiologicalな情報に対して簡単にタグやラベルを付けられるようになったら・・・という論考。 ConnoteaCiteUlikeはPaperだけだが、同じようなタグやラベルを付ける仕組みをGenbankやSwiss-protなどのバイオリソースに広げては?というアイデアは面白い。