tetraの外部記憶箱

最新 追記
Category;

2006-04-01

_ [April] プレスリリース: マギーシステム開発のお知らせ

独立行政法人 産業技術創造研究所 姓名情報科学研究センターとオフィス真木は、次世代の人格移植OS(Operation System)を搭載したスーパーコンピュータ「マギーシステム」を共同開発すると発表した。2010年の本格稼動をめざす。

産創研では、2001年に1,040CPUを接続した大規模PCクラスタ「マギシステム」*1を導入し、研究に利用してきた。このシステムはCaspar、Balthazar、Melchior、Maryという4系統のコンピュータから構成されており、4台の合議により最終決定を行うシステムになっていたため、「2対2」で決定不能となり、審議が長期化する問題があった。

次世代の「マギーシステム」では、3系統のコンピュータから構成する事により決定不能となる事態を無くし、審議の迅速化を目指している点が特徴。完成すれば、国内最速のスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」*2を超える情報処理能力を有する見込み。

移植予定の人格については、マギ繋がりでマギー司郎師匠、一番弟子のマギー隆司さん、売れっ子のマギー審司さん*3 の3名が内定している。

マギーシステム(完成予想図)

*1 CBRC Magi system: http://www.cbrc.jp/cbrc/intro/cluster/NECphoto.ja.html

*2 地球シミュレータセンター: http://www.es.jamstec.go.jp/

*3 マギー一門系図: http://www.st21.co.jp/jumoku/family.html

_ [April] いまさらエヴァネタかよ

とお思いのあなたへ。

すいません、僕の中では現在進行中なんです(笑)

Yahoo! JAPAN - エヴァンゲリオン特集


2006-04-03

_ [log] 新年度スタート

職場入り口のセキュリティーの鍵カードが使えない・・・


2006-04-04

_ [IT] Winnyの次に来るモノ

P2Pのネットラジオ「PeerCast」かな?今のところ、やりたい放題で、FM放送もそのまんま配信されたりしてますがw

PeerCast:http://www.peercast.org/jp/

初心者向けPeerCast解説:http://peercast.gooside.com/

PeerCast-Users@jp:http://peercast-jp.sourceforge.jp/


2006-04-07

_ [web] WBSに梅田氏出演

tapestry @ Hatena - 4/7(金)WBS(ワールドビジネスサテライト)に梅田さん出演予定&はてなのVTRも

今夜のWBSで、はてなの紹介とともに、「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が出演されるとの情報。

comment

_ [books] 香乱記

comment comment

宮城谷昌光さんの本を読むのは、高校生のときに読んだ「重耳」以来かも。元々、三国志などの中国古典モノは好きだったのだが、さすがに当時はまだ内容を理解しきれなかったように思う。この「香乱記」の舞台は秦末の群雄割拠時代で、主人公は斉の王・田氏の末裔の田横。とにかく、「田○」とゆー名前が沢山出てきて、わけわかんなくなるので、系図がほしいな〜(^^;


2006-04-11

_ [mac] マックが爆発

画像の説明

痛いニュース(ノ∀`):マックが突然爆発

リコールが出てたバッテリーかな?最近のモバイルに搭載されている電池は、コンパクト化がすすみエネルギー密度が高くなった分、爆発したら怖いな・・・・

参考:『PowerBook G4』バッテリー発火事件レポート


2006-04-12

_ [books] 池波ワールド

画像の説明

ここ最近、出張が多いので、電車の中での暇つぶしに、時代小説を持ち歩いている。

マイブームは、池波正太郎の「鬼平犯科帳」シリーズだ。中村吉右衛門主演でドラマ化もされているので、TVで見た方も多いかもしれない。主役の"鬼平"こと火付盗賊改方長官・長谷川平蔵が、何とも人情味のあふれる人物として描かれていて、面白い。そして、もう一つの魅力が、小説の所々に出てくる「江戸グルメ」だ。やはり「食べてみたい」と思う方も多いようで、実際にメニューの再現までしてしまっている方もいらっしゃる様子。

断腸亭料理日記・池波正太郎レシピ


2006-04-13

_ [books] アルゴリズムのお勉強

comment

仕事で本当に必要なのかイマイチわかんないけど、情報系の方々とコミュニケーションをとるには、ある程度の知識も必要かな?とか思ってみたので。

(参考までに、情報科学科のカリキュラム→http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/gs/cal.html

とりあえず、すんごい基礎から始めてみようかな。


2006-04-14

_ [bio] H-InvDB 3.0リリース

http://www.jbirc.aist.go.jp/hinv/ahg-db/index.jsp

ぱっと見の印象では、トップページなど一部“日本語化”されたみたい。(Helpなどは、まだ英語のみ)


2006-04-15

_ [memo] 科学と言論の自由

大学院時代に授業をとったことのある、環境リスク学の中西準子先生が、なにやら訴訟にまきこまれている事を知る。

環境ホルモン濫訴事件:中西応援団

とあるシンポジウムでの松井三郎教授(京都大学)の発表について、中西氏が自分のウェブサイトで批判を書いたところ、いきなり松井氏から名誉毀損で訴えられたとの事。

その「提訴に至った理由」は、どうも「名誉毀損」だけじゃなく、相当にぶっ飛んでいる。

さらに、中西氏は、「環境ホルモン問題は終わった」と考えておられるようであるが、これは大変な間違いである。松井氏らの研究成果からも、環境ホルモン問題は、複雑ではあるが、人の健康や生態系にとって、決して看過できない重大な問題であることが明らかになっている。したがって、今後も、ますます精力的に研究を進め、有効な対策を講じることが求められている。中西氏のように、国の科学技術のあり方を決定する立場の人が、そのような誤った認識を持ち、その結果、国が政策決定を誤ることになれば、国民の健康や生態系に取り返しのつかない事態も招来しかねない。

「自分と意見が違うから、裁判で訴えてやる!」って事か。そもそも、科学的な事項に関する論争は法廷の場で争うような事じゃないでしょ・・・。中西先生は、長年、「環境ホルモン問題」の欺瞞を真摯に追及してこられた方だけに、環境ホルモン派からの意趣返しと見えなくも無いが・・・。

comment


2006-04-19

_ [books][licence] 資格取得計画第2弾―3級ハム

先週末、受験してきた「初級シスアド」は、ほぼ合格確実なので、今度はアマチュア無線をターゲットにしてみようかと。

アマチュア無線技士の資格を取るには、国家試験に合格するか、あるいは養成課程講習会を受講して修了試験に合格するという、2つの手段がある。後者の方が楽だが、受講料が22,750円と、ちと高い。電気関係について知識ゼロならば講習会を受けたほうが良いのだろうけど、高校物理程度の知識があれば電波工学についてはクリアーできそうな内容なので、受験でチャレンジしてみようと思っている。ちなみに、4級・3級が入門レベルであり、4級は法規と電波工学、3級は4級の内容に電気通信術(モールス電信)が加わるだけなので、4級はすっ飛ばす予定。

大きな書店へ行くと無線資格のコーナーがあり、色々な参考書があるのだけど、どーも「丸暗記」を主眼に置いた本が多い。と言うのも、ほとんど過去問の類似問題しか出題されないので、暗記だけでも合格できてしまうらしいのだ。(だから、小学生でも資格取得できるわけ)でも、個人的にそれはとても気持ち悪いので、ある程度、体系的に書かれていそうな参考書をチョイス。

comment

吉川 忠久著
アマチュア無線技士国家試験 第3級ハム教室―これ一冊で必ず合格 アマチュア無線技士国家試験
出版社: 東京電機大学出版局
価格: ¥1,785 (税込)


2006-04-21

_ [books][IT] グーグル―既存のビジネスを破壊する

昨夜から読み始めている本。梅田氏の『ウェブ進化論』が極めて楽観的なWeb2.0への「アジテーション」であるならば、こちらは様々な関係者の証言を丹念に集めたレポートとなっている。これは、著者の佐々木氏がジャーナリストであるからだろう。両方とも併せて読まれることをオススメする。

comment

comment

_ [news] チャイニーズ・ジョーク?「中国は米国と手を取り合ってファシストの侵略と戦った」

胡錦涛:密接な米中関係強調「ファシストと戦った」

 米国を訪問中の胡錦涛・国家主席は20日午前(現地時間)、ホワイトハウスでブッシュ大統領と会談した。それに先立って行われた歓迎式典で演説を行い、「中国人民は米国に対してずっと友好的な感情を抱いてきた」「60年余り前に、中国は米国と手を取り合ってファシストの侵略と戦った」などと米中関係が密接であることをアピールした。

 胡・主席は「1784年に米国商船が中国に寄航し、中国航路を開いてから両国の友好関係が始まった」「19世紀半ばから、多くの中国人労働者が米国人と共同で野山を切り開き、米国を東西に横断する鉄道を敷設した」と両国の歴史的なつながりを強調。

 さらに「60年余り前に、中国は米国と手を取り合ってファシストの侵略と戦った」「何万人もの米兵が中国の戦場で犠牲となった。中国人は彼らに対する敬意を今でも持っている」と述べた。

 その上で、「両国は交流を深め、世界の平和や発展が進展するように努めていく」「ウィンウィンの精神にのっとり、両国が関心を持っている問題を解決し、貿易が安定的に発展するようにに結び付けて行きたい」との希望を表明した。[中国情報局]

一党独裁のファイシスト国家が、何を寝ぼけたことを・・・っつーか、先の大戦ではまだ中華人民共和国は建国されてないし、日本と戦ったのも、中国共産党じゃなくて国民党の方でしょ。感謝するなら、スターリンにでもしてくだされ。

↓で、米国は中国にこんなおもてなしをw

胡主席の前で誤って「中華民国」と紹介

 米ホワイトハウスで20日行われた胡錦濤・中国国家主席の歓迎式典で、中国国歌演奏の際、誤って台湾の「国名」である「リパブリック・オブ・チャイナ(中華民国)」と紹介されるハプニングがあった。

 中国の英語名は「ピープルズ・リパブリック・オブ・チャイナ(中華人民共和国)」。


2006-04-26

_ [books] 香乱記読了

comment comment comment comment

横暴な項羽、狡猾な劉邦、ともに与せず、最期まで清廉潔白を貫いた斉の英雄・田横の物語。

歴史の中ではすっかり脇役へと押し流されてしまっており、僕もこの本を読むまでは田横という人物については、まったく知らなかったけど、すっかりファンになってしまった。

宮城谷先生の他の著書も読みたいな〜。

_ [books] というわけで・・・

comment comment comment comment comment

宮城谷先生の代表作「孟嘗君」のを買ってくる。文庫で全5冊もあるので、かなりの長編だなぁ・・・(・_・;)