tetraの外部記憶箱

«前の日記(2007-01-18) 最新 次の日記(2007-01-25)» 編集
Category;

2007-01-19

_ [linux][munin] muninでHDDの温度をグラフ化してみよう!

前回に引き続き、muninの話題。

muninでHDD温度のグラフ化にチャレンジしてみた。方法は、hddtempを使う方法とSMARTを使う方法があるが、ここではhddtempを使う方法を紹介する。

hddtempがインストールされているならば、rootから次のようにコマンドを入れると、

# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 6Y160P0: 31°C

のように、HDDのタイプとその温度が表示されるはず。

もし、表示されなかったらインストールされていないので、Fedora Coreならば、

# yum -y install hddtemp

と入れておく。

次に、muninのプラグインのインストール。

プラグインはすべて、"/usr/share/munin/plugins"に入っているので、必要なプラグインについては"/etc/munin/plugins"へシンボリックリンクをはる。

# ln -s /usr/share/munin/plugins/hddtemp /etc/munin/plugins/

hddtempの実行ユーザー名と監視対象のドライブ名を設定ファイルに書き込む。

# vi /etc/munin/plugin-conf.d/munin-node

上記のファイルの最後のほうに、

[hddtemp]
user root
env.drives hda

と書き込み終わったら、設定ファイルをリロード。

#  /etc/init.d/munin-node restart
Stopping Munin Node agents: [  OK  ]
Starting Munin Node: [  OK  ]

しばらく経つと、hddtempの項目が自動で作成されてグラフが描き出され始めるハズだ。

表示例→http://tetralog.in/munin/in/tetralog.in-hddtemp.html

MRTGを使うより、ずっと楽だな・・・・

_ [linux][log] Baiduspiderその後

ここ3日間のrobotアクセスログを集計してみた。

robot name17/Jan18/Jan19/Jan
msnbot9191649444
Googlebot737740656
Baiduspider262640292003

ちょwwwそれ、DoS攻撃と違う?wwwww

Baiduspider様は、昨日、お引取り設定をした後もご訪問を続けていたらしく、error_logに膨大なお足跡を残していらっしゃいましたが、本日は午前11時頃にいらしたのを最後に、ご訪問も途絶えた様子でございます。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ TeetteWeilymn (2012-04-27 08:27)

Lofty bye, sweet chum :)

_ garabuggila (2012-05-03 16:38)

Honourable bye, sentimental chum :)

_ shashyRex (2012-05-09 02:18)

Good bye, considerate friend :)