2007-02-24
_ [google] Googleカレンダーを携帯で見る方法
今日、かかりつけの耳鼻科でアレルギー検査をしに行ってきた。幸いにも?IgEがあるのはスギだけだった。
で、帰りがけに「次回の予約はいつにしますか?」と言われて、ちと困った。と言うのも、スケジュールは全てGoogleカレンダーで管理されているからだ。で、ふと「Googleカレンダーを携帯で見る方法ってないのかなぁ〜」と思い、ググってみたら、ありました!
fixture.jp/blog - Googleカレンダーを携帯で見る方法:補足
まとめると、以下のとおり。
- Googleカレンダーにアクセス。
- 右上の「設定」のリンクをクリック。
- 「カレンダー」のタブをクリック。
- 携帯で見たいカレンダー名のリンクをクリック。
- 「個人用 URL:」という項目の「HTML」ボタンをクリック。
- 「下記のアドレスからカレンダーにアクセスします」と表示が出るので、その下のアドレスをクリック。
- 右上の「予定リスト」のタブをクリック。
- そのページのURLを携帯へ送る。(メール、もしくはQRコードを使うと簡単)
URLにはランダムな部分が含まれており、公開・非公開を問わず、認証不要でカレンダーを閲覧できる。ただし、予定の編集や新規登録はできないようになっているようだ。
[ツッコミを入れる]