2009-05-21
_ [K-7] 圧倒的じゃないか、我が軍は!
ウワサのペンタックスの新製品「K-7」が、とうとう本日正式発表。
ペンタ党員としては、wktkせざるを得ないw
ペンタックスはニコンやキヤノンと比べると地味でシュアも後塵を拝してますが、非常に技術力を持っているメーカーで、価格も良心的なんっすよね。
ただ、くそ真面目というか営業下手なところがありまして、そこんところが歯がゆいというか・・・まぁ、好きなところでもあるんですがw
さて、この記事を書いている段階では、日本での公式発表はまだですが、海外ではすでに発表が行われ、詳細なスペックがアナウンスされております。
・コンパクトなマグネシウム合金ボディ
・1460万画素CMOSセンサーはノイズ特性が改善され、4チャンネル読み出しで高速連写や動画に対応
・92.1万ドットの高解像度3インチ液晶モニタ
・防塵防滴、耐寒(-10℃)
・連写は新型PRIME IIプロセッサにより、5.2コマ/秒
・シャッターの最高速は1/8000秒
・新型77分割測光システム
・ライブビューモードはコントラストAF、顔認識可能
・ファインダーは視野率100%、倍率0.92倍
・HD動画機能(1080i、720p、480pとオート)
・より速く、レスポンスに優れたAFシステム
・回転ブレも補正する手ブレ補正システム
・ダストリダクションシステムはピエゾセラミックの振動でローパスのゴミを落とす
・進化したホワイトバランスセッティング
・歪曲と倍率色収差の補正(DFA、FA、DAレンズで可能、DA10-17は除く)
・ミラーロックアップ機能
・3枚の露出ブラケット画像を合成して広いダイナミックレンジを得るHDRイメージキャプチャ
・SRを使ったセンサー位置調整機能
via デジカメinfo
Limitedレンズで動画とか楽しめそう。回転系の手ぶれ補正とか、すげぇ。
えーい、ペンタックスのカメラは化け物かっ!(笑)
そして、このコンパクトさ!よくぞ、このサイズに上記のスペックを盛り込んだものだ!
下はYoutubeに上がってた解説動画。(英語)
気になる価格は、米国で1300ドルだそうです。日本では10万円代前半でのスタートですかねぇ?
安すぎませんか?ペンタックスさん。ちょっと心配になっちまいますよw
[ツッコミを入れる]