tetraの外部記憶箱

最新 追記
Category;

2012-02-09

_ [Leitz Minolta CL][M-Rokkor 40mm F2.0] lightbox2てすと

tDiaryでlightbox2(クリックするとウィンドウ内で写真などを大きく表示するヤツ)が使えないだろうか?ということで、このあたりを参考にしつつ設定してみた。

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した人物(トンネル)の写真(画像)

ふむ、いい感じだ。


2012-02-12

_ [BESSA R2A][NOKTON 50mm F1.1] 雪の日の東京。

PENTAX(ペンタックス)のカメラ PENTAX K-5で撮影したインテリア・オブジェクト(NOKTON 50mm F1.1)の写真(画像)

先日の雪の日の後に、NOKTON 50mm F1.1開放で試写した写真が上がってきたのでアップします。フィルムはKodac 400VC。

VOIGTLANDER(フォクトレンダー)のカメラ Bessa-R2Aで撮影した風景(雪の日の都内)の写真(画像)

あれですね、やっぱF1.1は僕の手には余ります。
ハマれば、上のような面白い描写を見せてくれるのですが、やはり開放では全くと言っていいほど、使いものにならない。
もちろん、絞れば綺麗な描写を見せてくれますが、それでは無駄に重い事になる。おまけに、フィルムなので仕上がりのイメージが全然掴めないのですよw
まぁ、こいつは直ぐに撮影が確認できる、デジタル機用のレンズですなぁ。

VOIGTLANDER(フォクトレンダー)のカメラ Bessa-R2Aで撮影した風景(雪の日の都内)の写真(画像)

特に、子供は動きも早いため、ピントを合わせるのは至難の業!ピンぼけ続出!!!(下の写真は、多少絞ってます、たぶん。)

VOIGTLANDER(フォクトレンダー)のカメラ Bessa-R2Aで撮影した人物(走る!)の写真(画像)

まぁ、現状の僕の撮影スタイルでは、こいつは整理対象ですなぁー


2012-02-14

_ [Leitz Minolta CL][SUMMICRON-M 50mm F2] 沈ズミ再び

色乗りなど、今ひとつ気に入らなかった沈胴ズミクロンをモノクロで使ってみたら、その階調とボケの柔らかさにびっくりした。

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した動物(神田明神初詣)の写真(画像)

まぁ、このレンズが使われていた時代はカラーフィルムが一般的になるよりも昔なので、もしやと思っていたが、やはり思惑通りだった。

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した(神田明神初詣)の写真(画像)

このレンズで街の風景を移すと、すごくレトロ満点な雰囲気に。

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した人物(滑り台)の写真(画像)

相変わらず娘の写真ばかりな親バカっぷりだが、いつかこいつを持ってのんびり街撮りに出かけたいなぁー。


2012-02-16

_ [Leitz Minolta CL][NOKTON classic 40mm F1.4]

自分の娘が保育園に通うようになり、風邪やらノロやら色々と持ち帰ってくる。まぁ、集団生活なのだから仕方ないのだけれど、何より予想外だったのは親も高頻度に子供から病気を頂いてしまう事だ。締切間際の急ぎの報告書があるのに朝からゼロゼロだったり、大事な会議のための移動中、ずっと新幹線のトイレでマーライオンだったりと・・

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した人物(鬼だぞ〜!)の写真(画像)

自分もやはり、幼少児かなり病弱であり、頻繁に医者通いをしていた。今思えば、自分の親も子どもから風邪やら何やら、いろいろもらっていたのかもしれないなぁ・・・。育児は“感染症との戦いの日々”となる事を考えると、やはり体力の充実している若い内にやってしまった方が良い、と改めて痛感した次第。

MINOLTA(ミノルタ)のカメラ ライツミノルタ CLで撮影した人物(ホームのベンチにて)の写真(画像)

ところで、NOKTON Classic 40mm/F1.4を初めてモノクロで使ってみたが、開放で取ると柔らかい写りをして良い味出るなぁ〜。