tetraの外部記憶箱

最新 追記
Category;

2014-01-11

_ [Fujifilm X-E2][XF23mm F1.4] 帰省

この年末年始に1年ぶりに群馬へ帰省。
もっと頻繁に孫の顔を両親に見せられたら良いのだけど、なかなか。。。。

長沼八幡宮の画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + XF23mm F1.4 R)


2014-01-12

_ [ORION-15 28mm F6] 完全に見た目重視ですが、何か?

ロシア玉のORION-15 28mm/f6が気になっていたところ、最近読んだチョートクさんの新刊『LEICA,My Life』の中で、お気に入りのレンズとしてこれが取り上げられていたので、奇遇に思い(?)入手。

ORION-15 28mm/f6の画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + XF23mm F1.4 R)

Carl Zeissのトポゴンのコピーと言われているが、開放F値が暗い。もっとも、この手の広角レンズは絞って使うものだと心得ているので、十分、実用的な値である。しかし、28mmのファインダーが無いので、これまた旧ソ連製のターレットファインダーを組み合わせてみた。ただし、このターレットファインダーは KIEV用であるらしく、これをM型ライカに装着すると、膨らみがシャッターダイヤルの上に被ってしまい、若干、使いにくいという問題が・・・。


2014-01-13

_ [PENTAX MX][FLEKTOGON 35mm F2.4] ページトップの写真

このページが表示される度に、ランダムに写真が選ばれて、ページトップに表示されるようにしているのだが、その写真サイズが時代に合わなくなってきたので(笑)サイズアップしてみた。でも、元画像から再度トリミングして作り直すのはかなりメンドイので、単純に拡大したのだが、やはり解像度が落ちてしまった・・・。ついでに、最近の写真も何枚か追加してみたり。

TSUKUBAの画像(写真)
(PENTAX MX + Carl Zeiss Jena FLEKTOGON 35mm F2.4)


2014-01-17

_ [PENTAX MX][PANCOLAR 50mm F1.8] BessaとライカとX-E2

キドキドにての画像(写真)
(PENTAX MX + Carl Zeiss Jena PANCOLAR 50mm F1.8)

レンジファインダー機というものを試してみたくて3年前の春にBessa R2Aを入手。その深みに足を取られ、翌年には憧れのフイルム・ライカを手にし、Bessa R2Aは売り払ってしまって今や手元にない。
しかし、今にして思うのだ。Bessaを持っていた時の方が、割と楽しく写真を撮っていたんじゃないかって。

いや、確かにオールド・ライカは素晴らしい。フイルムを巻き上げ、シャッターを切ったときの「スコン!」という快感は、やはり無骨なBessaでは得られない。
でも、「カジュアルに写真を楽しむ」・・・という観点では、やはりBessaは最適であったのかもしれない。

そこで、またBessaを手に入れようかと迷いつつ考えてみた結果、その「カジュアルに写真を楽しむ」という地位は、今ではすっかりFUJIFILM X-E2が担っている事に気づいて思い止まった。なんだ、それで最近、フイルムの消費ペースが落ちてしまったのか!(富士フイルムさん的には、アレだけど・・・)

ちなみに、フジノンXF単焦点レンズについては、14mm、23mm、35mm、60mmと揃えてきたが、光学系が優秀な反面、レンジファインダーのレンズと比べると、大柄でデザインに色気が無いのがやや不満。デザイン的にイマイチなフードが多いのも頂けない。(いや、写りは本当に良いのだけどね)

というわけで、結局、ライカマウント(最近はコンタックスGマウント)のレンズの方が稼働率が高かったりする。(初期のX-E1と比べるとMFもやりやすくなったし)

ちなみに、フジノン純正ではXF27mm辺りが比較的コンパクトであるが、同様な理由で不満だったりするのでスルーし、再度、カラスコ25mmもしくは21mm辺りを物色してみるつもりである。


2014-01-19

_ [COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] カラスコ再び・・・

検討を始めたところ、タイミング良く中古が出ていたので。

COLOR-SKOPAR 25mm F4の画像(写真)
(Apple iPhone 5)

純正にもXF27mmとゆー似た焦点距離のパンケーキがあり、そっちが出るまでの間・・・というつもりで、以前にカラスコ25mmも持っていた事があるのだが、たいして使わないうちに売ってしまった。で、その後、XF27mmが発売されたので購入の検討はしたものの、どーも気が進まず、そのままに・・・。
とゆーわけで、再入手というわけです。

やはり、純正よりこっちの方がカッコイイと思うんだけどなー。

_ [Leica M4][SUMMILUX-M 50mm F1.4] うさカレー

うさカレーの画像(写真)
(Leica M4 + SUMMILUX-M 50mm F1.4)

先週は、家族全員が体調を崩して散々であったが、今週はよい一週間となるといいなー。


2014-01-20

_ [Leica M4][JUPITER-3 50mm F1.5] 今週こそ、と思いきや・・・

デザートの画像(写真)
(Leica M4 + JUPITER-3 50mm F1.5)

妻が風邪をひき、腹痛で早退との事。


2014-01-21

_ [Leitz Minolta CL][M-Rokkor 40mm F2.0] X-T1のウワサ

公園にて1の画像(写真)
(Leitz Minolta CL + M-Rokkor 40mm F2.0)

公園にて2の画像(写真)
(Leitz Minolta CL + M-Rokkor 40mm F2.0)

富士フイルムの一眼レフ型の新ミラーレース機「X-T1」のウワサやらリーク画像などが、ちらほらと・・・なかなかカッコイイ様ですね!(個人的にはDfやOM-Dなんかより好みなデザイン)
気になりつつも、既にX-E2に飛び込んでしまったし、カメラとしての基本性能は大差なく、Eシリーズのレンジファインダーライクなデザインも気に入っているので、まぁ、今回はスルーするつもり。


2014-01-22

_ [Fujifilm X-E2][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] 降雪&濃霧

雪の朝の画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P)

濃霧の画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P)

昨夜、つくばは雪が薄く積もったらしく、今朝は日陰の路面が凍結してて、細いタイヤのクロスバイクでの走行は超怖かった。
とりわけ東大通りは、自転車道と歩道との分離を分かりやすくするため、自転車道は青色の塗料で塗られているのだが、コレがかえってアスファルトの水捌けを悪くしているらしく、ほぼスケートリンク状態でハンドル操作ができずに転倒。なにこのトラップ!
さらに、一寸先も見えないくらいの濃霧。死ぬかと思った!! (おかげで幻想的な風景が撮れたけど・・・)


2014-01-23

_ [Fujifilm X-E1][XF60mm F2.4 Macro] フルハウス

まつげ長っ!の画像(写真)
(Fujifilm X-E1 + XF60mmF2.4 R Macro)

huluにアメリカのコメディドラマ「フルハウス」がラインナップされていたので、シーズン1の第1話と第2話を鑑賞。
妻を事故で亡くした男(ダニーパパ)が義弟と男友達に助けられながら子育てをしていくという、元祖イクメンドラマ。
NHKの再々放送(?)で部分的には見ていたのだけど、こんな重い設定だったとは知らなかった。
自分自身が2児の父親となった現在では、独身時代とは違って、やはり父親のダニーに感情移入して見てしまう。
ほんと、ダニーパパは素晴らしい。
と言うのも、娘たちが次から次へと問題を引き起こすのだが、ダニーパパは決して感情的になって声を荒らげ、頭ごなしに子供を叱ったりする事はしない。
ちゃんと子供と同じ目線で話しかけ、なぜそんな事をしたのか、どのようにすればよかったのかと問い掛け、子供自身に考えるように促すのだ。
このドラマ、色々と育児のヒントがいろいろと得られそうですね。


2014-01-26

_ [Fujifilm X-E2][JUPITER-9 85mm F2] ジュピターシリーズ、最後の1本!

ロシアレンズは、 JUPITER-3 50mm F1.5、JUPITER-8 50mm F2、JUPITER-12 35mm F2.8 と集めてきたが、これで最後の1本のつもり「[JUPITER-9 85mm F2」でございます。

JUPITER-9 85mm/f2 (M42)の画像(写真)
PENTAX MXに装着してみたの図(Fujifilm X-E2 + XF60mmF2.4 R Macro)

先に入手した3本はLマウントでしたが、今回のものは汎用性の高いM42マウント。
APS-Cでは画角は約130mmくらいでしょうか。大柄で重量もそれなりに。
早速、X-E2に付けて持ち出してはみたものの、望遠になるので使いこなし難しそうですねー。

風花の画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + JUPITER-9 85mm/f2)

東京に風花舞う。


2014-01-28

_ [Fujifilm X-E2][ORION-15 28mm F6] X-T1きたー!

グラデーションの画像(写真)
(Fujifilm X-E2 + ORION-15 28mm/f6)

でも、むしろXF56mm欲しいかなーっと。
ただ、約10万円スタートなため、少なくとも夏ボーまではオアズケ。
代わりに、中古で手に届きそうになってきたTouit 1.8/32がホスィ・・・