tetraの外部記憶箱

最新 追記
Category;

2014-03-01

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] 湖畔の椅子2


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)

ついに、135サイズのネオパン400PRESTOと120サイズのPRO400の廃盤が公式にアナウンスされましたね→http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0032.html
同等品?としては、TRI-XやPRO400Hという代替品が残されてますが、前者はともかく、後者に関しては色調もかなり異なる製品なので、中判やっていらっしゃる方には、結構な痛手なのではないでしょうか・・・


2014-03-02

_ [Fujifilm X-E2][XF18-55mm F2.8-4] 陶芸体験


(Fujifilm X-E2 + XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS)

会社の組合の支部研修で陶芸体験。写真はお手本。なかなかムズイ。


2014-03-03

_ [Fujifilm X-E2][XF18-55mm F2.8-4] 雨の風景


(Fujifilm X-E2 + XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS)


2014-03-04

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] ひな人形


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)

長女作。


2014-03-05

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] 夕暮れ時


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)


2014-03-07

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] オリオンねぇ・・・(汗)


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)

現像が返ってきた。風景は、まぁまぁよく撮れてるのだけど、F8以上に絞っているのに近距離撮影でのピントが全く出てないのが・・・orz
ピント精度があまり宜しくない個体なのかな?


2014-03-08

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 上野動物園


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-10

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 日比谷線上野駅


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-11

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] STAP細胞騒動


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)

生物系の人たちの間で、論文の使用画像についての疑義の噂が流れてきた時から、あやしいなと思いつつ見守っていたのですが、これはクロですね。真っ黒。
まぁ、論文書いてるうちに、うっかりデータの一部を取り違えてしまったり、ちょっとした記述ミスや誤植をやらかしたりという事は、どんなに注意していても起こりえます。
出版した後に気づいたり、人から指摘を受けたりして、「しまった・・・」という経験は、よくある事です。(余りよろしくないけど)
また、実験の再現性に関しても、細胞実験の経験者なら分かってもらえるかと思いますが、なかなか難しいものです。
そもそも、論文には実験に関する全ての情報がオープンになっているとは限りませんし、仮に細かい条件設定や高度なテクニックが必要だったりすると、追試はそう簡単にはいきません。

というわけで、僕も当初はうっかりミスで画像を取り違えてしまったのだろうとか、論文を書き慣れていないため、コピペしてしまったのだろうとか(剽窃はアウトだけど・・・)、まぁ、比較的好意的に解釈しておりました。(当初の理研発表と異なり、TCR再構成が無いという辺りから、怪しいと思い始めた)

しかしながら、論文の画像データが小保方女史の博士論文での全く違う実験の画像データの使い回しだったというニュースが、昨日、流れてきました。こうなると、話が全く違ってきます。
これは、うっかりミスなどではなく、初めから不正をしようという意図があったという事です。もはや、これは言い逃れはできませんねぇ・・・。
判明した不正は、論文の根幹に関わるデータであり、STAP細胞そのものの存在が疑われる事態となっています。
このような状況を受けて、共著者である山梨大の若山先生がメディアのインタビューに答えて、当該論文の取り下げを申し出ていらしゃるようですが、非常に勇気のある誠実な行動だと思います。(もちろん、共著者としての責任は逃れられませんが)
それに引き換え、渦中の小保方女史は、STAP細胞の記者会見以来、雲隠れしてしまってる様です・・・科学コミュニティの健全性を取り戻すためにも、真実を語って欲しいところです。


2014-03-12

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 続・STAP細胞騒動


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)

今日になって、小保方女史の早稲田大学での博士論文が、NIHのサイトに掲載されている文章を、数十ページにわたり丸々コピペしたものであるという、衝撃の事実が明らかになりました。
論文のイントロは、通常、先行研究を引用して書かれるものですが、この博士論文には引用文献の記載も無く、なんでこんなものが早稲田の博士の審査を通過できたのか謎です。
これはもはや、日本の生命科学全体の信頼を揺るがしかねない事態に発展しそうですね・・・。


2014-03-13

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 足の裏の米粒を取ってない僕が言うのも何だけど・・・


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)

小保方さんのコピペ博士論文騒動を見るに、この人、まともに指導を受けていなかったのだろうなぁ・・・と。
だって、他の論文からコピペされていたReferencesなんて、コピペ元の論文誌によって表記形式が違うものだから、一つの博士論文の中で表記の形式が全く統一されていないのだ。
仮に、指導教官なり主査なりが少しでも目を通していたならば、絶対におかしいと気づくレベルだ。
きっと彼女の博士論文は、誰も目を通さずに受理されてしまったものと想像される。
早稲田大の学位審査の余りな杜撰さにクラクラする。

こうして、アカデミックの作法を学ぶ貴重な機会を失った彼女は、そのまま社会に出てしまい、コピペや捏造でも、やる気さえ見せれば周囲の大人たちが評価してくれるものと思い込んでしまったのだろう。

こうしてみると、出身大学の研究室の指導教官が一番罪深いように思われる。
ここできっちりとアカデミックの作法を叩き込まれていたならば、こんな結末には至らなかったのではなかろうかと。

そういう意味では、論文捏造は決して許されない行為ではあるが、彼女自身も被害者なのかもしれない。


2014-03-14

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 予想の遥か斜め下をゆく展開に・・・


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)

理研STAP細胞不正事件(勝手に名付けた)、なんかトンデモナイ展開になりつつありますねぇ・・・。
小保方さんの博士論文の「コスモ・バイオのHPコピペ」というのも、思わず笑ってしまいました。
しかし、こんなアカデミックの教育をほとんど受けていない方を、理研のユニットリーダーに抜擢してしまったのか、その経緯が謎過ぎます。
また、あのレベルの博士論文しか書けない方が、どうやってNatureのリバイスに対応できたのかも不思議な話です。
やはり、何名か黒幕として名前が上がっていらっしゃるように、ラスボスが控えているのでしょうか?
14日の理研の記者会見に注目したいと思いますが、何やら理研が組織ぐるみでこの不祥事を隠蔽を画策していたよーな印象のニュースも流れているようでして・・・
しかし、ここできっちりと膿を出しきらないと、日本の生命科学研究は世界からの信用を大きく損なう事になるでしょうねぇ・・・。


2014-03-15

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] 夕暮れ時の街


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)

CONTX Gシリーズでは一番安いレンズであるが、一番、使用頻度が高い。結構お気に入り。


2014-03-16

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] モノクロ変換してみた


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)

基本的にレタッチはしない派なため、モノクロフィルムを現像&スキャンしてもらったデータをそのまま掲載していたのですが、どうやらカラーの情報も入っていたようです。
指摘を受けて改めてiPhotoでモノクロ変換してみたら、確かに黒色が締まって見えるようになりました。


2014-03-17

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 神田明神-1


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-18

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 神田明神-2


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-19

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 湯島聖堂-1


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-20

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 湯島聖堂-2


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-21

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 湯島聖堂-3(孔子像)


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-22

_ [Leica M4][ORION-15 28mm F6] 昌平坂


(Leica M4 + ORION-15 28mm/f6 + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-23

_ [Fujifilm X-E2][XF23mm F1.4] HDRのテスト


(Fujifilm X-E2 + XF23mmF1.4 R)

カメラを橋の欄干に据え置いて、HDR200%にてテスト撮影。


2014-03-24

_ [Fujifilm X-E2][XF23mm F1.4] 家族というチーム


(Fujifilm X-E2 + XF23mmF1.4 R)

職場になかなか新人が配属されず、自分自身の指導力を養う機会が無いなぁ・・・と前々から思っていたが、結婚して子供を持ってみれば、家族という一つのチームが上手く機能するように、ひとりひとりの顔色を見て心理状態を把握し、最大のパフォーマンスを発揮できるようにリーダーシップを発揮しつつサポートを行う。これぞ、まさに指導力の鍛錬だなぁ・・・と思う今日この頃。


2014-03-25

_ [Fujifilm X-E2][XF23mm F1.4] 水仙には毒があるのです


(Fujifilm X-E2 + XF23mmF1.4 R)

先日、4歳の娘に水仙の花を教えた。
僕「この花は水仙だよ。水仙には毒があるから食べちゃダメだぞ」
娘「なんでー?」
僕「虫さんや動物さんに食べられたくないからだよ」
娘「なんでー?」
僕「えっーとねぇ、○○ちゃんも食べられたくないでしょ?食べられたくないから、毒があるの」
娘「なんでー?」
僕「えっーとねぇ・・・(^^;;」

その翌日のこと。水仙の咲くその花壇の前を通りかかったところ、
娘「この花なんだっけ?」
僕「水仙だったよね」
娘「これねぇ、毒あるんだよねー。虫さんに食べられるのイヤイヤだからよね!」
おぉ、ちゃんと覚えていたか!

これから、春の花が次々と咲き誇る季節。娘に色々と教えられるよう、予習しとかんとなぁー。


2014-03-26

_ [Leica M4][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] つくば雪景色-1


(Leica M4 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P + Fuji NEOPAN 400)

今さらながら、大雪の時の写真を。
やっぱコシナ・カラスコ25mmは最近のレンズだけあって、ちゃんと解像力している。


2014-03-27

_ [Leica M4][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] つくば雪景色-2


(Leica M4 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-28

_ [Leica M4][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] つくば雪景色-3


(Leica M4 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-29

_ [Leica M4][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] つくば雪景色-4


(Leica M4 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P + Fuji NEOPAN 400)


2014-03-30

_ [Leica M4][COLOR-SKOPAR 25mm F4 P] つくば雪景色-5


(Leica M4 + COLOR-SKOPAR 25mm F4P + Fuji NEOPAN 400)

_ [ESCAPE R3] ブレーキシューの交換

通勤チャリのVブレーキの制動力が急に低下してきたため、カードリッジ式シューの交換を試みた。
Deoreブレーキにデフォルトで付いていたものはS70Cというものらしく、雨天では減りが早いとの事で、たった半年でこんなにペラペラに・・・あな恐ろしや〜!

新しいシューは雨天でも大丈夫らしいM70R2へ。

急ブレーキをかけるとタイヤがロックしそうなので、しばらく要注意。


2014-03-31

_ [Fujifilm X-E2][CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8] 紅白梅図


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)


(Fujifilm X-E2 + CarlZeiss CONTAX G Sonnar T* 90mm F2.8)

ようやく寒さもゆるみ、いよいよ春らしい陽気に。